VF Visual Folklore
トップ VF[映像人類学]DVDシリーズ VF[ドキュメンタリー・シアター]DVDシリーズ 宮本太朗[映像民俗学シリーズ]
ブック 購入案内 VF[ヴィジュアルフォークロア]について 関連リンク サイトマップ お問い合わせ ENGLISH
VF【映像人類学】DVDシリーズ  
■日本の祭り ■日本の民俗 ■アジアの祭り ■アジアの民俗 ■アジアの宗教 ■English Version ■一覧へ戻る
現在ショッピングカートを改装中です。購入を希望される方は【購入案内】のページを確認の上、お問い合わせフォームから注文してください。

日本の民族
南島残照 女たちの針突(ハジチ)~沖縄・宮古諸島のイレズミ~
【DVD 64分】 個人視聴用 ¥8,800(税抜8,000)
図書館使用 ¥35,200(税抜32,000)

かつて南は与那国島から、北は奄美大島、喜界島まで、 広く南島女性の象徴として見られた針突(ハジチ)の風習は 明治時代の「文身禁止令」以降、次第に廃れていった。
1984年、沖縄本島と宮古諸島にハジチを伝える女性を訪ね歩いた。
88歳から99歳までの女性22人が自らのハジチについて語った 最後の貴重な映像記録である。<解説書付>


【監修】名嘉真宜勝 【監督】北村皆雄 【制作】北村皆雄、三浦庸子
【琉歌】嘉手刈林昌 【わらべ歌】糸満市西崎小学校合唱部
[採譜・編曲]杉本信夫
【撮影助成】公益財団法人トヨタ財団 【制作年】2014年


日暮里・三河島物語 ~韓国・済州島からの人々~
【DVD 36分】 個人視聴用 ¥5,500(税抜5,000)
図書館使用 ¥16,500(税抜15,000)

東京荒川区の「日暮里」「三河島」駅周辺は韓国朝鮮出身者が多く、在日の歴史が刻まれている所だ。日韓併合(1910)後から戦時中に移住した一世と、その二世、三世、四世、また、ニューカマー(新参者)も住んでいる。中でも、済州島高内里出身者が多く、今では故郷の人ロを越えた。いつ、どうして、ここに移り住み、どのように暮らしてきたのか。日本人と国際結婚する若者達、日本に墓を作る人たちも増えている。日韓の歴史の上に立って今後どう生きようとしているのか。在日韓国済州島の人たちの生き方、考え方、アイデンティティーを探る作品。<解説書付>

【ディレクター】北村皆雄 【撮影】柳瀬裕史・北村皆雄 
【ナレーター】赤座美代子 【プロデューサー】みうらようこ
【学術協力】崔 吉城(広島大学教授)・大野祐二(民族振興会研究員)
【場所】東京荒川区・韓国済州島
【撮影年】1995~1996【制作年】1996

ムスリム ~在日パキスタン人の祈りと生活~
【DVD 36分】 個人視聴用 ¥5,500(税抜5,000)
図書館使用 ¥16,500(税抜15,000)

多国籍都市東京に生きるアジアの人々の心の報告を聞く。東京には約3万人のムスリム(イスラム教徒)が生活しているが、私たち日本人が彼らの生活に触れる機会はほとんどない。生活の規範を宗教に持つ彼らが、“日本社会の中で一体どのように生活しているのか?”現代はイデオロギーに代わり、民族のアイデンティティーや宗教が大きく世界地図を変えている時代である。東京で独自の価値観を持って生きるムスリムの姿を、新しい視点から捉えた作品。<解説書付>

【ディレクター】弘理子 【撮影】高橋愼二
【ナレーター】赤座美代子 【プロデューサー】五島正治・北村皆雄
【場所】東京  【撮影・制作年】1995