VF Visual Folklore
トップ VF[映像人類学]DVDシリーズ VF[ドキュメンタリー・シアター]DVDシリーズ 宮本太朗[映像民俗学シリーズ]
ブック 購入案内 VF[ヴィジュアルフォークロア]について 関連リンク サイトマップ お問い合わせ ENGLISH
VF【映像人類学】DVDシリーズ  
■日本の祭り ■日本の民俗 ■アジアの祭り ■アジアの民俗 ■アジアの宗教 ■English Version ■一覧へ戻る
現在ショッピングカートを改装中です。購入を希望される方は【購入案内】のページを確認の上、お問い合わせフォームから注文してください。

日本の祭り
イザイホー(1966年) ~沖縄・久高島~
【DVD 18分】 個人視聴用 ¥5,500(税抜5,000)
図書館使用 ¥16,500(税抜15,000)

琉球王朝の聖地久高島の12年に一度の神事。島の女性が祭祀集団に入るための成巫式を初めて映像化した貴重な記録。 1978年を最後に、現在イザイホーは行われていない。 <解説書付>

【監督・構成・制作】北村皆雄 【撮影】市川雅啓
【学術協力】鳥越憲三郎(大阪教育大学名誉教授)
【語り】北林谷栄 
【撮影年】1966 【制作年】1992

花祭り ~愛知県北設楽郡東栄町月~
【DVD 76分】 個人視聴用 ¥8,800(税抜8,000)
図書館使用 ¥35,200 (税抜32,000)

花祭りは、中世期天竜川水系に沿って奥三河に伝えられ発展した。人々の再生を願う「生まれ清まり」としての湯立て神事を中心に、 イニシエーションの意味を持つ青少年の舞、荒々しい鬼、また翁 など面形の舞などから構成される。重要無形文化財の完全記録。 <解説書付>

【監督】北村皆雄 【撮影】明石太郎・村口徳行
【構成・監修】山本ひろ子と神語り研究会
【語り】伊藤惣一 【制作】三浦庸子
【撮影年】1991~1992 【制作年】1992

諏訪の御柱 ~平成四壬申年<上・下社総集編>~
【DVD 60分】 個人視聴用 ¥8,800(税抜8,000)
図書館使用 ¥35,200 (税抜32,000)

七年目毎の寅申年に巡りくる御柱祭は、荒ぶる山の大木を里に下ろし、神にする壮大な儀式だ。 祭暦の始まりから、一連の神事、行事の全てを3年にわたって記録した。世界最大の柱立て祭り"おんばしら"の全容を紹介する。<解説書付>

【監督・構成】北村皆雄 【ナレーター】小松方正
【撮影】明石太郎・森照道・村口徳行・柳瀬裕史・柿木喜久雄・桜井勝之
【学術協力】諏訪市博物館+田中基  【制作】三浦庸子
【場所】長野県諏訪地方
【撮影年】1990~1992 【制作年】1992

浅草酉の市 ~今に生きる江戸の民俗~
【DVD 35分】 個人視聴用 ¥5,500(税抜5,000)
図書館使用 ¥16,500 (税抜15,000)

「酉の市」は下町浅草の鷲神社の祭礼で、江戸時代から歳末を彩る年中行事として庶民に親しまれてきた。熊手職人、緑起物の熊手を巡る売り手と買い手のかけひき等、今に生きる江戸の民俗を紹介。文化人類学者と映像作家の共同で作成した。<解説書付>

【撮影】柳瀬裕史 【ナレーター】湯浅真由美
【制作】マチ民俗研究会〈牛島厳(筑波大学教授)+北村皆雄(映像作家)〉
【場所】東京都台東区千束 鷲(おおとり)神社周辺
【撮影年】1986 【制作年】1992